GoogleAppsScriptsのスクリプトをタブに表示する方法

GoogleAppsScriptのスクリプトをタブから実行できるようにするための設定を今回はご紹介します。

手順としてはとても簡単です。

目次

【手順】

スプレッドシートを開きタブにある「ツール」からスクリプトエディタを選択

**** コードに記載 ****
対象となるスプレッドシートの情報を取得

タブをクリックしたときに出てくるドロップダウンリストの中身を設定

タブメニューを追加するよう設定
****************

スクリプトを反映させるためには承認が必要なので一度関数を実行

表示されるポップアップを見ながら承認

以上で、タブメニューからスクリプトを実行できるようになります。

コード

function scriptTabDisplay() {
  var sheet = SpreadsheetApp.getActiveSpreadsheet();
  var dropdown = [ //ドロップダウンの中身
    {
      name: '関数①',
      functionName: 'myFunction1'
    },
    {
      name: '関数②',
      functionName: 'myFunction2'
    },
    {
      name: '関数③',
      functionName: 'myFunction3'
    }
  ];
  sheet.addMenu("スクリプト", dropdown); //タブに表示する名前
}

function myFunction1(){

}

function myFunction2(){

}

function myFunction3(){

}

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次