今回の記事では、GoogleAppsScript(GAS)を学ぶことのできる講座についてまとめましたので、紹介します。
目次
ドットインストールのGoogleAppsScript入門
ドットインストールとは、動画で学べるプログラミング学習サイトです。
ドットインストールではすべての動画講座が3分程度にまとまっているので、
隙間時間を使いながら、学ぶことができるサイトになっています。
GoogleAppsScript入門では一部のコンテンツが無料公開中となっていて、
すべて見るには、プレミアム会員になる必要があります。
UdemyのGoogle Apps Scriptによる業務の自動化
Udemyは世界最大級のオンライン教育プラットフォームで、運営は進研ゼミなどで有名なベネッセが行っています。
この講座では、GASの基礎文法はもちろんのこと、
業務効率化の事例も交えながら、実際の業務に役立てるところまでを見据えた講座となっています。
ストアカのGASとG Suiteの基礎・レベルアップ個別講座
ストアカとは、教えたいと学びたいをつなぐまなびのマーケットで、専門性の高い人が実際に教えてくれるサービスとなっています。
対象の講座では、GASを用いたスプレッドシートの操作や、Gmailを扱うときなどについて教えてくれます。
テックアカデミーのGoogleAppsScriptコース
テックアカデミーとはプログラミングやアプリ開発などを学べるオンラインプログラミングスクールです。
GASでのスプレッドシート基本操作から、応用したbotプログラムについてまで、しっかりと教えてくれます。