PythonでSlackにWebhookを使って通知する方法

今回の記事ではSlackにWebhookを使って通知する方法について解説していきます。
Webhook URLが必要となりますので、まだ取得していない方は、
https://slack.com/services/new/incoming-webhook
から通知したいチャンネルを選択してWebhook URLを取得しましょう。

目次

Slackへ通知するプログラム

PythonでSlackへと通知する基本のコードは下記の通りとなります。
URLのところには先ほど取得したWebhook URLを設定してください。

import requests
import json

URL = "https://hooks.slack.com/services/*******/***********/**************"

requests.post(URL), data=json.dumps({
    'username': 'test',
    'icon_emoji': ':smile:',
    'attachments': [
        {
            'color': 'good',
            'fields': [
                {
                    'title': '[SUCCESS]',
                    'value': 'test',
                },
                {
                    'title': 'Contents',
                    'value': 'test'
                },
            ]
        }
    ]
})

usernameやattachmentsなどが書いている部分について解説します。

username

usernameではSlackへと投稿するユーザー名を変更することができます。
変更しない場合には何も変更していなければ、incoming-webhookが表示されます。
Slack側での設定も可能です。

icon_emoji

icon_emojiでは投稿するときのアイコンを変更することができます。

attachments

attachmentsの部分は投稿する内容の部分となります。
colorは投稿の左側に色をつけることができます。
fieldsは本文となります。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次