CentOS7にNode.jsをインストールする手順

Node.jsはnvmを利用してインストールするのがベストです。
Node.jsはバージョンアップが頻繁にあり、また、バージョンごとの差異で動作に支障が出ることも多いので、
Node.js事態を管理するnvm(Node Version Manager)をインストールして、nvmに管理させるのがオススメです。

目次

nvmのインストール

下記の入力をする際にはバージョンが変わっている場合もあるので、
公式のnvmドキュメントを見るのが安全です。
[code]
curl -o- https://raw.githubusercontent.com/creationix/nvm/v0.33.11/install.sh | bash
[/code]

インストール後は.bash_profile,.zshrc,.profile,.bashrcのいずれかに下記のスクリプトが追加されます。
[code]
export NVM_DIR="$HOME/.nvm"
[ -s "$NVM_DIR/nvm.sh" ] && \. "$NVM_DIR/nvm.sh" # This loads nvm
[ -s "$NVM_DIR/bash_completion" ] && \. "$NVM_DIR/bash_completion" # This loads nvm bash_completion
[/code]

nvmのインストールだけではまだNode.jsは入っていないので、
Node.jsをインストールしていきます。
[code]
nvm install –lts
nvm use –lts
[/code]

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次