1 2 3 | $ curl -o ~/bin/digdag --create-dirs -L "https://dl.digdag.io/digdag-latest" $ chmod +x ~/bin/digdag $ echo 'export PATH="$HOME/bin:$PATH"' |
インストールされているかを確認しましょう。
1 | $ digdag --version |
バージョンが表示されれば完了です。
少し、digdagで用意されているコマンドをご紹介します。
digdagにはserverというコマンドが用意されています。
1 | $ digdag server --memory -b 0.0.0.0 |
こちらを入力するとWebでのUIの画面を確認することができます。
digdagはデフォルトのPORTが65432となっているので、指定するか、もしくはportを変更したい場合には
コマンド入力の際に -n 8080などとつければPORTを変更することができます。

CentOS6でDigdag ServerをDaemon化する
Supervisorインストールまずはeasy_installを使ってsupervisorをインストールします。$ sudo easy_install supervisorもし、「コマンドが見つかりません」と表示された場合は、ま...
コメント